日々をゆるく過ごすのが目標。
お金は節約と贅沢を程良く使い分けられるのが目標。
主人(ヨウさん)は極普通のサラリーマン。
性格は優しいのんびり屋。
Aちゃんとはそれなりに仲良しで、たまに連絡を取り合ってはお互いに相談に乗ったりして悪くない関係。
Aちゃんからは共通の知人のBちゃんとの人間関係の悩みを相談されていました。
私はBちゃんとはそれほど仲が良いわけではなく、顔見知りに毛が生えた程度のお付き合いなのですが、
Aちゃんがわたしに愚痴を言って、それですっきりできるなら良いと思うし、言わなきゃ改善しないよと思う事に関してはそう伝えたりしていました。
ところが先日、思いがけずBちゃんと連絡を取ることになり、そこで少し話をしてみたら
どうやらAちゃん、Bちゃんにはわたしの愚痴を漏らしていたそうで…。
お互いに実際の所を聞いてみたら全く違う様子が見えてきて、びっくり。
女同士の付き合いってたまにこういうことが起こるんですけど、それにしても何だかショック。
煮え切らないとか、子供がいなくて可哀想とかそのせいですっかり嫌な人間になってるとか言われていたようです。
わたしは判断しかねることに断言できる程傲慢ではないし、子供に関しては他人と比較して自分が情けなくなって落ち込むことがあっても、子供がいるからいけ好かないとか思った事は無いです。
そういう部分が良く思われなかったのかもしれませんが。
そりゃあ、子供がいるのに親として不適切な言動をする人ががいればどうしても批判的な気持ちにはなりますが、それは子供の心情を考えればこそだし、ちゃんと理由があってのことなら理解するし。
わたしが優柔不断で嫌な人間に見えたなら言ってくれれば良いと思う。
言ってもらわないと分からないこともあるから(自分で分かるのが一番ですが)。
なんというか、その一件ですっかりAちゃんに対してちょっと不安というか疑心暗鬼というか、なんとなく信じられなくなってしまった自分がいます。
仲良くしてもらってただけに尚更。Bちゃんもきっと同じような気分のよう。
そう思われてる事に気付けなかったのも、そう思われてるのに忠告してもらえなかったことも、自分たちがハイハイ聞いていたせいでお互いにその行為を助長してしまっていたのも何だか悲しいです。
その後Aちゃんに「わたしに駄目な所があったら言ってね?」と伝えた連絡にも明確な返事を貰えず。
Aちゃんの言い分だけを聞いてなんとなくBちゃんを良く思ってなかったのもいけなかったなぁと。
やはり人は一つの側面からの情報だけでイメージを構築してはいけないなと改めて痛感しました。
Aちゃんは、知人程度のわたしたちが個人的に連絡を取るとは思ってなかったのかも知れませんが、どこから情報が伝わるか分からないし。
わたし自身の行いに対しても反省しています。
せめてもう少しBちゃんと仲がよければ本人に色々聞く部分もあったのですが…。
いくつになっても人間関係は難しいです。
女性ってどうしても学生時代みたいな人間関係(仲良しグループができたりとか)をずるずる引きずるケースがあるようで。わたしはできればそういうのは面倒だから嫌なのですが(自分の判断を信じて交流したいですし)、どうしても巻き込まれることがあるし、知らないうちに渦中にいることもあるんですよね。
人間、本音と建前はあるにせよ、せめて誠実さは極力欠かないようにしないとですね。。
うーん。
旅行より無事帰宅いたしました~ヽ(´ー`)ノ
今回はあしかがフラワーパークという所を目当てに行ってきました。
わたしは花の中では藤が最も好きで、今位の季節にはよくデジカメ持って藤棚求めてさ迷い歩くのが習慣なのですが(笑)、あしかがフラワーパークは以前から気になりつつも行く機会を作れずにいたのです。
新聞にチラシが入っていたのをきっかけにヨウさんが誘ってくれたので大喜びで行ってきました。
出発の日、朝から雨が降っていたのでこりゃ残念…と思っていたのですが、今回もわたしの晴れ女パワーが顕れたのか(?)向こうに着くくらいには雲間から光が差し込む絶好の日和に!
園の入り口からすでに大量の藤の花&藤の良い香り。
入り口からすでにすごいテンションになりながら入園(笑)。
今の時期は黄藤は少し早くてまだ花がまばらだったのですが、むらさき藤や八重黒龍が全盛。
藤ってここまで大きくなるのか!というようなサイズで、枝の下に入って見上げたら夢の世界にいるかのような気分になりました。
少し見た後は中央の広場でシートを広げて持ってきたお弁当を食べました。
結構な量作っていったのですが何だかんだでほとんど二人で平らげました(;・∀・)
朝からバタバタしながら作った甲斐あって、花に囲まれながら食べるお弁当はなかなかのものでした♪
周囲を見渡したらお昼からお酒煽ってるような人たちも一杯でしたが(^^;
園内には藤のグッズも沢山売っていて、ウハウハしながら購入。
ヨウさんも職場の人にお土産を買って、二人でホクホクしながら園を出ました。
藤のはちみつ(花を見ている間、蜂がものすごく多かったです。蜜が大量なのでしょうね~)とお香を買ったので使うのが今から楽しみです(ノ´∀`*)
また機会を作って行きたいな~と思いました。
連休前に大掃除&荷物片付け&真冬モノの片付けに精を出そうと思います。
あとは今日期限が切れるサービス券を使うためにお買い物。
最近、人間関係で思う所がありました。
大切にしたいものがあるのに、どうすればいいのか分からないと悩みます。
昔からの知り合いとは、近過ぎる距離でアラが見えたり見られたり
比較的新しい知り合いとは、微妙に距離感が掴めなかったり。
人と人との距離は、時に傷つきながら測っていくしかないんですよね。
分かってはいるのですが。
大切な人だからこそ悩むんですよね~。
言ってしまった後で後悔する事が沢山あります。
わたしは割と猪突猛進なので、突っ込み過ぎて引かれたり、あるいは同じ速度で走ってきた人と激しく衝突したりしてしまうので、もう少し大人にならないとなぁ、と思います。
20歳を過ぎたら誰でも大人になるって信じていたのになぁ(笑)。
せめて自分で納得できるところまでは人として成長したいなぁと思います。
日々精進ですね。
今日は注射を打たれました。
筋肉注射なので痛いんですよね。。
わたしは比較的注射には強いほう(?)で、採血なら(手術前に散々やられたせいもあって)全然平気なのですが、筋肉注射はやっぱり痛いです。
ホルモン補充なので仕方ないのですが。
ちなみに月曜も買い物に出かけたのですが、その時も雨には降られず。
昨日と明日は雨らしいと聞いて、ヨウさんに晴れ女パワーの強さに感動されました(笑)。
わたしが出かける時は別に雨でもいいから、ヨウさんの通勤の時間に降らないでくれたほうがありがたいのですがね。
バイク乗りなので雨の日は特に心配でなりません。
そういえば、今日初めて近所に乗馬場があることを知りました。
色々あるのね~。。
母方の祖母の家の側にも乗馬できる施設があり、見学が自由だったので子供の頃には親に連れられてよく馬を見に行ったのです。ふと思い出しました。
馬の体のラインと筋肉の付き方がとても美しいと思います。
運動神経が良くないのでわたしは乗馬は無理(;´Д`)ですけどね。
