主婦ゆきのブログ 忍者ブログ

プロフィール
HN:
主婦ゆき
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お喋り
自己紹介:
主婦業を満喫するゆきのブログです。
日々をゆるく過ごすのが目標。
お金は節約と贅沢を程良く使い分けられるのが目標。

主人(ヨウさん)は極普通のサラリーマン。
性格は優しいのんびり屋。
カウンター
アクセス解析
お天気情報
主婦ゆきのブログです。 日々のつれづれ日記です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
2025/05/20 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/24 (Wed)
娘のハイハイ:歩きの割合がだいぶ変わってきました。
ハイハイを見る機会がどんどん減っています。
1歳ちょっとでもこんなに歩くんだなぁ。びっくりです。

先日ママ友達の家に遊びに行ってきたのですが
皆歩くようになったり、早い子はおしゃべりしていて感動!
娘はまだ「ねんね」と「まんま」がようやく言える程度。
でも友達の子がしゃべっているのを見ると、
「娘ももう少しでこうやってしゃべるようになるのか」と
想像しやすくなりました。

ちょっとずつですが食べられるものも増えてきたのであとは
体がもうちょっと大きくなってくれればなぁ。
冬にさしかかって予防接種もバタバタ進めなくてはいけなくなってしまったので
色々慌てて進めています(^^;




話は変わりますが
少し前に私が体調不良で病院にかかった時おそらく食道炎と診断されました。
(授乳中なので十分な治療や強い薬を処方してもらうことができず、実は様子見状態です…)
数週間経ったのですが薬でかなり症状は落ち着きましたが未だにみぞおちがチクチクします。
不快感が続くようならもう一度病院に行かないと。
ノロウイルスやインフルエンザも流行していると聞くし、子連れで行くのは気が進みません。
治ってくれないかなぁ…はぁ。

拍手[0回]

PR
2010/11/09 (Tue)
6本まで順調に生えて停滞していた娘の歯、7本目が生えてきました。
1歳3ヶ月までに8本生えそろったら区の歯科検診に行けるのですが、間に合いそうも無いかな。


先日ポリオの集団接種に行ったら2つ前の子が盛大に咳をしていて不安だったのですが
その数日後に見事に風邪を引いた娘。
洟がずるずるです。
私も気をつけていましたが数日遅れで娘からうつされて9度近い発熱になりましたが1日で回復し、あとはひたすら娘の鼻を拭う生活をしていました(苦笑)。
こういう時体が頑丈だと助かります(^^;
しかし、子どもを抱えての体調不良は大変ですねぇ。


あと、ポリオの菌が心配な一ヶ月間はおむつを久々にall紙にしているのですが
やはり紙だけだとゴミが大量。
娘も紙だとシールが気になるのかすぐはずしてしまうので困ります。
早く一ヶ月経ってほしいなぁ。
でも、洗濯物が乾きづらくなって布は布で大変なんですけどね(笑)。

拍手[0回]

2010/10/14 (Thu)
子育てが精神的、肉体的に落ち着いてきたためか
最近は自分の健康が気になってきました。
ここ数ヶ月で2つほど気になる部分の診察を受けてきましたが
今の所問題ないようです。
子ども連れだと病院から足が遠のいてしまいますね。

診察を受けるにあたって、今までの病院の受診暦を書き出してみました。
(大病等は問診表に書かなくてはいけないので)
以前受けた手術からもう6年が経過していました。
あれ以来特に大病をせずに済んでいます。
基本的には、頑丈ということなのでしょうかね。
しかし来年は厄年なのです…。
お正月には厄払いしてもらわないとですね。。




娘は昨日4歩歩きました。
ちょっとずつ距離が伸びるのでしょうか。
楽しみです。

拍手[0回]

2010/09/24 (Fri)
9月は娘の誕生日、ヨウさんの夏休み等色々あり、バタバタしていたらもうこんな時期です。

娘の誕生日、アレルギーの事もあり1歳の記念に特別な料理という事はできず
写真を撮ったりする位でした。
あまり遠くに出かけても疲れさせてしまうだけな気がして(^^;

先日の1歳健診では体重が6960グラム。
また成長曲線を下回ってしまいました。残念。
先生には焦ることないよ~と言われましたが、ようやく成長が追いついてきたかなと思っていたので。
動く時期になったので覚悟はしていたんですけどね。

ヨウさんには「パパとして1歳おめでとう」の手紙を送りました。
大した事は書いてませんが(気が利かなくていけませんね~(^^;
この1年、とても素敵なパパだったと思います。
私も頑張らなくては~!


ヨウさんの夏休みも大体のんびり過ごしました。
家でのんびりが性に合っているので(笑)。
気温が高くてあまり出歩きたくなかったというのもあるんですけどね。





1歳健診の時に一緒に麻疹風疹の予防接種も受けてきました。
アレルギーがあるので生ワクチンは緊張しました~。
事前に色々調べていって、滅多に危なくならないとは分かっていましたが
注射をして下さる先生も気をつけて観察しなければいけないと言っていたのでまたそれで緊張して。
今の所大丈夫そうですが、1週間後位から発熱の可能性等もあるそうなので
もうちょっと様子見ですね。

1歳になってハイハイはすっかりお手の物。
つかまり立ちから自立して伝い歩きもし、ここ数日2歩程自力で歩くのを確認しました。
もうちょっと経ったら本格的に歩き始めますね。
最近は後追いが激しくなってすっかりべったりですが、人見知りというのはあまりしないようです。
これが過ぎたらどんどん離れていくのかな?
寝返りをうった頃から成長がめまぐるしくて、嬉しいような寂しいような。





ひとまず無事1歳を迎えられてほっとしています。
無事ここまで来られたのは、頑張ってくれた夫、見守ってくれた身内、励ましてくれた周囲の人たちのおかげです。
私に至らない部分が沢山あって、心配や迷惑を沢山かけてしまったけれど。
感謝しきれません。
大変な思いをしただろうに、頑張って成長して、こんな母親を慕ってくれる娘にもありがとう。

これから先も長いですが、もっともっと成長していけるように頑張ります。

拍手[1回]

prevHOMEnext

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
登録中♪
クックパッド
最新コメント
最新記事
(08/15)
(05/21)
(02/17)
(01/31)
(12/11)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ[PR]