プロフィール
HN:
主婦ゆき
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お喋り
自己紹介:
主婦業を満喫するゆきのブログです。
日々をゆるく過ごすのが目標。
お金は節約と贅沢を程良く使い分けられるのが目標。
主人(ヨウさん)は極普通のサラリーマン。
性格は優しいのんびり屋。
日々をゆるく過ごすのが目標。
お金は節約と贅沢を程良く使い分けられるのが目標。
主人(ヨウさん)は極普通のサラリーマン。
性格は優しいのんびり屋。
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-
主婦ゆきのブログです。
日々のつれづれ日記です。

2010/09/24 (Fri)
9月は娘の誕生日、ヨウさんの夏休み等色々あり、バタバタしていたらもうこんな時期です。
娘の誕生日、アレルギーの事もあり1歳の記念に特別な料理という事はできず
写真を撮ったりする位でした。
あまり遠くに出かけても疲れさせてしまうだけな気がして(^^;
先日の1歳健診では体重が6960グラム。
また成長曲線を下回ってしまいました。残念。
先生には焦ることないよ~と言われましたが、ようやく成長が追いついてきたかなと思っていたので。
動く時期になったので覚悟はしていたんですけどね。
ヨウさんには「パパとして1歳おめでとう」の手紙を送りました。
大した事は書いてませんが(気が利かなくていけませんね~(^^;
この1年、とても素敵なパパだったと思います。
私も頑張らなくては~!
ヨウさんの夏休みも大体のんびり過ごしました。
家でのんびりが性に合っているので(笑)。
気温が高くてあまり出歩きたくなかったというのもあるんですけどね。
1歳健診の時に一緒に麻疹風疹の予防接種も受けてきました。
アレルギーがあるので生ワクチンは緊張しました~。
事前に色々調べていって、滅多に危なくならないとは分かっていましたが
注射をして下さる先生も気をつけて観察しなければいけないと言っていたのでまたそれで緊張して。
今の所大丈夫そうですが、1週間後位から発熱の可能性等もあるそうなので
もうちょっと様子見ですね。
1歳になってハイハイはすっかりお手の物。
つかまり立ちから自立して伝い歩きもし、ここ数日2歩程自力で歩くのを確認しました。
もうちょっと経ったら本格的に歩き始めますね。
最近は後追いが激しくなってすっかりべったりですが、人見知りというのはあまりしないようです。
これが過ぎたらどんどん離れていくのかな?
寝返りをうった頃から成長がめまぐるしくて、嬉しいような寂しいような。
ひとまず無事1歳を迎えられてほっとしています。
無事ここまで来られたのは、頑張ってくれた夫、見守ってくれた身内、励ましてくれた周囲の人たちのおかげです。
私に至らない部分が沢山あって、心配や迷惑を沢山かけてしまったけれど。
感謝しきれません。
大変な思いをしただろうに、頑張って成長して、こんな母親を慕ってくれる娘にもありがとう。
これから先も長いですが、もっともっと成長していけるように頑張ります。
娘の誕生日、アレルギーの事もあり1歳の記念に特別な料理という事はできず
写真を撮ったりする位でした。
あまり遠くに出かけても疲れさせてしまうだけな気がして(^^;
先日の1歳健診では体重が6960グラム。
また成長曲線を下回ってしまいました。残念。
先生には焦ることないよ~と言われましたが、ようやく成長が追いついてきたかなと思っていたので。
動く時期になったので覚悟はしていたんですけどね。
ヨウさんには「パパとして1歳おめでとう」の手紙を送りました。
大した事は書いてませんが(気が利かなくていけませんね~(^^;
この1年、とても素敵なパパだったと思います。
私も頑張らなくては~!
ヨウさんの夏休みも大体のんびり過ごしました。
家でのんびりが性に合っているので(笑)。
気温が高くてあまり出歩きたくなかったというのもあるんですけどね。
1歳健診の時に一緒に麻疹風疹の予防接種も受けてきました。
アレルギーがあるので生ワクチンは緊張しました~。
事前に色々調べていって、滅多に危なくならないとは分かっていましたが
注射をして下さる先生も気をつけて観察しなければいけないと言っていたのでまたそれで緊張して。
今の所大丈夫そうですが、1週間後位から発熱の可能性等もあるそうなので
もうちょっと様子見ですね。
1歳になってハイハイはすっかりお手の物。
つかまり立ちから自立して伝い歩きもし、ここ数日2歩程自力で歩くのを確認しました。
もうちょっと経ったら本格的に歩き始めますね。
最近は後追いが激しくなってすっかりべったりですが、人見知りというのはあまりしないようです。
これが過ぎたらどんどん離れていくのかな?
寝返りをうった頃から成長がめまぐるしくて、嬉しいような寂しいような。
ひとまず無事1歳を迎えられてほっとしています。
無事ここまで来られたのは、頑張ってくれた夫、見守ってくれた身内、励ましてくれた周囲の人たちのおかげです。
私に至らない部分が沢山あって、心配や迷惑を沢山かけてしまったけれど。
感謝しきれません。
大変な思いをしただろうに、頑張って成長して、こんな母親を慕ってくれる娘にもありがとう。
これから先も長いですが、もっともっと成長していけるように頑張ります。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
登録中♪
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事