主婦ゆきのブログ 忍者ブログ

プロフィール
HN:
主婦ゆき
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お喋り
自己紹介:
主婦業を満喫するゆきのブログです。
日々をゆるく過ごすのが目標。
お金は節約と贅沢を程良く使い分けられるのが目標。

主人(ヨウさん)は極普通のサラリーマン。
性格は優しいのんびり屋。
カウンター
アクセス解析
お天気情報
主婦ゆきのブログです。 日々のつれづれ日記です。
[363] [362] [361] [360] [359] [358] [357] [356] [355] [354] [353]
2025/05/20 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/30 (Wed)
 先日病院に行ってきました。
9~10ヶ月健診で体重はギリギリで7000に届かず。
しかし身長体重双方とも成長曲線内に収まるようになりました。
(ちなみに頭の大きさだけはきっちり標準(^^;))
ママ友さんたちに会うと「大きくなったね~」と言ってもらえるので、嬉しいです。

たまに過去撮った写真を見直したりする事がありますが、
やはり産まれてすぐは本当に細くて小さくて、気を使ってもらわないと可愛いと言ってもらえない状態だったのかな~と少し思います。
赤ちゃんらしい、ふくふくとした感じが無かったんですよね。
私たち夫婦は毎日ほんの少しずつ元気になっていく事に気を取られて、全然気がつけていなくて。
今思うとピリピリしていたんだろうなぁ。


最近はすっかり暑くなってしまい、基本扇風機とたまにクーラーに頼って生活しています。
離乳食はそろそろ3食にしようかなと思っています。
冷凍を上手に使っているつもりですが、何だかほぼ毎日何かしらを煮込んでいるような(^^;
市販の離乳食も上手に使えたらとは思いますが、塩分が気になったり、アレルギーを考えると何種類かが混ざったものが多く躊躇してしまったりで使わず仕舞いになりそうかなという感じです。
まぁ、家で作ってもコンタミネーション(混入)が心配ではあるんですけどね。
何が辛いかというと、炊き込みご飯やバターライスを作る炊飯器でのご飯が怖くて離乳食に使えない事ですかね~。
炊飯器でおかゆが炊けたらもっともっと楽なんですけど。
今は娘専用のお鍋でコトコト気長にやっています。

これはもう、腕によりをかけて手をかけまくってやる!!と思うしかないですね(笑)。
これからさらに暑くなりますが、食中毒に気をつけつつミルクや母乳で水分補給しつつ
うまいことやっていけるといいなと思います。





ちなみに今日ははじめての大豆製品、納豆にチャレンジ。
まずは納豆の煮汁を1さじから。
蕁麻疹は出ないか、便の調子はどうか、粘膜は腫れてないか定期的にチェック!
当の娘本人は我関せずでお昼寝してます(^^;

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする

HN:
mail:
url:
color:
subject:
comment:
pass:

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
prevHOMEnext

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
登録中♪
クックパッド
最新コメント
最新記事
(08/15)
(05/21)
(02/17)
(01/31)
(12/11)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ[PR]