主婦ゆきのブログ 忍者ブログ

プロフィール
HN:
主婦ゆき
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お喋り
自己紹介:
主婦業を満喫するゆきのブログです。
日々をゆるく過ごすのが目標。
お金は節約と贅沢を程良く使い分けられるのが目標。

主人(ヨウさん)は極普通のサラリーマン。
性格は優しいのんびり屋。
カウンター
アクセス解析
お天気情報
主婦ゆきのブログです。 日々のつれづれ日記です。
2025/05/19 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/08/05 (Fri)
友人が無事出産しました。
予定日を過ぎて、軽い陣痛から2日を経て陣痛14時間での出産で大変そうでしたが
無事産まれてよかった。
慣れない育児に奮闘している様が初々しいです。

改めて振り返るとうちは陣痛2時間半(うち本当に辛かったのは1時間程度)、分娩室に移動して30分で
出産したので、本当に楽だったんだなぁ(^^;
産後は大変だったけど(笑)。


==========================================


話変わって。
放射性物質汚染牛肉の話、波紋が広がっていますね。
ママ友さんたちの間でも改めて食品の選択について色々な話題が出ます。
我が家では以前からネット上で情報を集め、対策をしていたため被害は無し。
幼児を抱えているのでそこは少し神経質にならないとと思っていましたが
本当にこういった問題として現れてくると改めて驚きますね。
しっかり勉強すればするほど安全な食べ物がいかに手に入らないかを知ります。
選択には妥協が必要なようです。

今まで「国産」という安全に守られていたことを痛感します。

拍手[0回]

PR
2008/03/23 (Sun)

4年近く前に手術を経験しています。
今回はそのときのことを少し書いてみようと思います。

当時わたしは某製薬会社で薬品の調合と検査の仕事に契約社員として携わっていました。
仕事柄、他の仕事よりちょっと丁寧に健康診断をする会社だったのですが、ある年の健康診断で引っかかり再検査を受けることになりました。
レントゲンに影が映っている、ということだったのですが、生まれてこの方健康優良児と称されてきたわたしですので周囲の「再検査したら何も映ってなくて、前回のはたまたま映った影でしたなんてことよくあるよ」というのを信じ、割と気楽な気持ちでいました。

でも、もっと大きな検査施設で再検査をしましたが、やっぱり影は映ってるんですよね。
さすがに血の気が引きました。健康優良児だったということは、病気に慣れてないんですよね(^^;
そこで紹介された病院で精密検査を受けることになりました。

影になっているものの検査をするために、MRIを取りながら針を刺して細胞の一部を取るというもので、まずは位置確認をすると肺と心臓の間だということが判明。
その後麻酔をしながら細胞の採取。
採取は無事終わりましたが肺の一部を針がかすめ、気胸のような症状が出てしまい日帰り入院が1日延びました。翌日には回復したので退院できましたが。

検査入院でしたが針を胸に何本も刺したせいか痛みが酷く、そのまま仕事を休みがちに。
当時彼氏だった現夫・ヨウさんにも沢山心配をかけてしまいました。
元々わたしは25歳になったらどういう形かで家を出る予定になっていて、その話もヨウさんとしていた所だったので(この機会に結婚でも良いのではないかとか)特にびっくりしたと思います。

仕事も安定して、ヨウさんとも一歩一歩の前進が嬉しかったそんな時に、検査の結果は「要手術」。
ひたすらに「何で?」としか思えませんでした。


続く。

拍手[0回]

2008/03/17 (Mon)
もうすぐ桜の季節ですね。

わたしが25年過ごした実家は家の前に公園があり、毎年春に3階の窓から見ると目の下に一面の桜のじゅうたんが敷き詰められていたんです。
桜と戯れる機会がとても多かったです。
ちょっと時期を過ぎると毛虫が多くて参りますけどね(;・∀・)

今の家からはちょこっと桜の木が見える程度なのでちょっと寂しいです。(今までが恵まれ過ぎていたのですけど)
お弁当作ってどこかに桜を見に行こうかなぁ。


画像は結婚前に母が入院していた病院のすぐ側の桜の名所で撮ったもの。
ここも壮大な景色でしたよ。
近くに大使館があり、お祭りが開催されるという情報を耳にしたのでヨウさんとデートがてら立ち寄って色んな料理を食べたりしました。
そして母に「側にデートに来たくせに何でお見舞いに来ないのよ!」と怒られたのも良い思い出ですΣ(・ε・;)
母はその当時首の手術をしたのですが、だいぶ回復した様子。
ただまた腰も手術予定なのです。どちらも体の重要な部分なので心配です。。
他の家族が誰も犬の面倒を見てくれないそうなので、もっと先の話でしょうけど…母の体が持てば(;´∀`) 


ちなみに桜は二番目に好きな花で、一番好きなのは藤だったりします。
北関東の方にすごい大きな藤の木があるそうなので、一度見に行ってみたい…。
いつかは行くぞ!!



桜の名所

拍手[0回]

2008/02/24 (Sun)
今日は午前中に主人にバイクを出してもらって一駅先の安くて品質の良いスーパーまでお買い物に行ってきました。
重いものは一人で自転車で買いに行くには辛いので感謝感謝ですヽ(´ー`)ノ

午後からは主人はパソコンの前にぴったり張り付いているのでお風呂のカビ漂白をしつつ、料理のレシピを漁ってました。
そしたら、ヴィエノワズリというのが出てて、「なんだこれ?」と思ったので検索。
写真をいくつか見てみたのですが、デニッシュパンとの区別がいまいちわからないΣ(・ε・;) 
サイトの説明書きを見てみたら
「パンともお菓子とも違う、砂糖やバターをふんだんに使った発酵菓子」
というようなものみたいです。
うーん???解るような解らないような…?

最近はレシピ集などを見ていても聞いたことのない横文字料理があって(バーニャカウダも最初は「?」と思いました。。)その都度検索かけては「へぇー」と思ってます。
半分くらいは脳内からするするっと溶けて消えてしまうのですが(;´Д`)
知識として脳内の引き出しに入れておければ、何かの機会に話題に挙がったときに恥ずかしくないのですが、横文字は苦手です…。
たまに洒落た言い回しで調べてみたらおなじみの料理ということもあるんですけどね。
難しくいうのが「お洒落」なのでしょうかね…(;・∀・)

拍手[0回]

HOME

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
登録中♪
クックパッド
最新コメント
最新記事
(08/15)
(05/21)
(02/17)
(01/31)
(12/11)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ[PR]