プロフィール
HN:
主婦ゆき
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お喋り
自己紹介:
主婦業を満喫するゆきのブログです。
日々をゆるく過ごすのが目標。
お金は節約と贅沢を程良く使い分けられるのが目標。
主人(ヨウさん)は極普通のサラリーマン。
性格は優しいのんびり屋。
日々をゆるく過ごすのが目標。
お金は節約と贅沢を程良く使い分けられるのが目標。
主人(ヨウさん)は極普通のサラリーマン。
性格は優しいのんびり屋。
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-
主婦ゆきのブログです。
日々のつれづれ日記です。

2009/05/02 (Sat)
水天宮に安産祈願に行ってきました。
体調がやや不安でしたが電車がスムーズに進んでくれたおかげで割と楽に到着!
戌の日はメチャメチャ混雑すると聞いていたので、腹帯を巻くのを戌の日にすることにして早めに受取に行ったのですが、ゴールデンウイークに入っていたからか、はたまた土日はいつもこうなのか、結構な混雑でした。
そんなにかからずに特別ご祈祷を受けられると聞いたのでお願いすることに。
平凡な名前のおかげで、同時にご祈祷を受けた人の中に名前一文字違いの人がいました(^^;)。
ちなみにご近所にも同姓同名の人がいるみたいなんですけどね~。
帰りには本場の人形焼きを食べました。皮が薄くてあんこのボリュームタップリでした。
かなり甘くてパンチが強かったです。。
その後新宿に出てお買い物をして、少しお腹の横がツルので早めに帰宅ですヽ(´ー`)ノ
久々の遠出で楽しかったです。
戌の日が楽しみ~。



体調がやや不安でしたが電車がスムーズに進んでくれたおかげで割と楽に到着!
戌の日はメチャメチャ混雑すると聞いていたので、腹帯を巻くのを戌の日にすることにして早めに受取に行ったのですが、ゴールデンウイークに入っていたからか、はたまた土日はいつもこうなのか、結構な混雑でした。
そんなにかからずに特別ご祈祷を受けられると聞いたのでお願いすることに。
平凡な名前のおかげで、同時にご祈祷を受けた人の中に名前一文字違いの人がいました(^^;)。
ちなみにご近所にも同姓同名の人がいるみたいなんですけどね~。
帰りには本場の人形焼きを食べました。皮が薄くてあんこのボリュームタップリでした。
かなり甘くてパンチが強かったです。。
その後新宿に出てお買い物をして、少しお腹の横がツルので早めに帰宅ですヽ(´ー`)ノ
久々の遠出で楽しかったです。
戌の日が楽しみ~。
2009/04/20 (Mon)
親に妊娠の事を告げることができました。
長かった~(^^;
もっと早くに報告したかったのですが、前にお空に帰ってしまった子の事を考えるとなかなかふんぎりがつかず、4ヶ月目に入ってようやくの報告です。
まだまだ安定期まではもう少しありますしほっと安心とはいきませんが、一つの山は越えられたかな。
双方の家に同時に報告したくて、ヨウさんにワガママを言って同じ時刻にそれぞれの実家に電話をして報告しました。
どちらの親も喜んでくれて良かった。
本当に沢山心配をかけてしまったので(uωu;)。。
後は元気に育って産まれて来てくれることを願うばかりです。
ブログに書かなかった簡単なあらましを書くと、妊娠が分かったのが1月末。
その後病院で妊娠を確認してもらい、心拍と胎芽を確認の後一般産婦人科へ転院。
出血や腹痛があったりもして本当に不安だったのですが、今のところ赤ちゃんの成長は順調のようです。
つわりは、4週の頃からすでに始まり、最初は吐き気は無くもずくばっかり食べていたのですが(妊娠確認前にこの状態になりヨウさんに「変なもの食べたかがるねぇ」と言われていたのでした)5週を過ぎた頃から急激に吐き気が始まり、吐きはせずとも不調で横になる時間が増えました。
ご飯は数日を除いて作ることができたのが幸いでした。
一般的な吐きづわりより食べづわり、寝づわり、唾液づわりとマイナーなものばかりが順番に襲い掛かるような感じでしたが(^^;
最近は夕方以降の数時間の体調不良を除けば普通に生活できています。
あとは、早く胎動が感じられるようにならないかな~と思っています。
もう2週程経てば感じてもおかしくない時期に突入するんですけどね。
4週間に1度の診察も待ち遠しいです。毎回もらえるエコー写真を何度も見返したり、うちの病院はエコーの画像をビデオに撮ってもらえるのでお腹で動く赤ちゃんの動画を夫婦で眺めてあれこれ話したりしています。
…書けなかった事を書いたらなんだか長くなっちゃいました(^^;
ようやく大きくなり始めたお腹をさすりながら、肌着を縫ったり靴下を編んだりできたら良いなぁと思います。
長かった~(^^;
もっと早くに報告したかったのですが、前にお空に帰ってしまった子の事を考えるとなかなかふんぎりがつかず、4ヶ月目に入ってようやくの報告です。
まだまだ安定期まではもう少しありますしほっと安心とはいきませんが、一つの山は越えられたかな。
双方の家に同時に報告したくて、ヨウさんにワガママを言って同じ時刻にそれぞれの実家に電話をして報告しました。
どちらの親も喜んでくれて良かった。
本当に沢山心配をかけてしまったので(uωu;)。。
後は元気に育って産まれて来てくれることを願うばかりです。
ブログに書かなかった簡単なあらましを書くと、妊娠が分かったのが1月末。
その後病院で妊娠を確認してもらい、心拍と胎芽を確認の後一般産婦人科へ転院。
出血や腹痛があったりもして本当に不安だったのですが、今のところ赤ちゃんの成長は順調のようです。
つわりは、4週の頃からすでに始まり、最初は吐き気は無くもずくばっかり食べていたのですが(妊娠確認前にこの状態になりヨウさんに「変なもの食べたかがるねぇ」と言われていたのでした)5週を過ぎた頃から急激に吐き気が始まり、吐きはせずとも不調で横になる時間が増えました。
ご飯は数日を除いて作ることができたのが幸いでした。
一般的な吐きづわりより食べづわり、寝づわり、唾液づわりとマイナーなものばかりが順番に襲い掛かるような感じでしたが(^^;
最近は夕方以降の数時間の体調不良を除けば普通に生活できています。
あとは、早く胎動が感じられるようにならないかな~と思っています。
もう2週程経てば感じてもおかしくない時期に突入するんですけどね。
4週間に1度の診察も待ち遠しいです。毎回もらえるエコー写真を何度も見返したり、うちの病院はエコーの画像をビデオに撮ってもらえるのでお腹で動く赤ちゃんの動画を夫婦で眺めてあれこれ話したりしています。
…書けなかった事を書いたらなんだか長くなっちゃいました(^^;
ようやく大きくなり始めたお腹をさすりながら、肌着を縫ったり靴下を編んだりできたら良いなぁと思います。
カレンダー
フリーエリア
登録中♪
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事