プロフィール
HN:
主婦ゆき
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
お喋り
自己紹介:
主婦業を満喫するゆきのブログです。
日々をゆるく過ごすのが目標。
お金は節約と贅沢を程良く使い分けられるのが目標。
主人(ヨウさん)は極普通のサラリーマン。
性格は優しいのんびり屋。
日々をゆるく過ごすのが目標。
お金は節約と贅沢を程良く使い分けられるのが目標。
主人(ヨウさん)は極普通のサラリーマン。
性格は優しいのんびり屋。
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-
主婦ゆきのブログです。
日々のつれづれ日記です。

2012/05/21 (Mon)
身の回りがバタバタしていて久々の更新です(汗)。
★最近の変化★
歯医者に行き始めました。
暫く行けてなかったので治療する場所が結構あり、久々の通院です。
娘がプレに通い始めました。
娘は人見知りしないのでその点は安心。
通っていくにつれて親しい友達が沢山できるかな?
弟が結婚しました。
お嫁さんはさっぱりしたしっかり者の印象。
弟のだらしなさに早々呆れてないかと心配です…。
祖母が亡くなりました。
90歳でした。
私は祖母にとって初孫で沢山可愛がってもらったのです。
私にとっての祖父母はみんな逝ってしまってさびしいけれど
むこうで穏やかに暮らしていると良いなと思います。
などなどがあったためか分かりませんが
ホルモンバランスの崩れからか少し体調を崩してしまったようです。
一応婦人科で気になる不調は診てもらって大きな問題はなかったので
次第に回復するとは思うのですが。
今まで娘とのんびり過ごしすぎてたのかしら(--;
もっとシャンとして過ごさないと!?
★最近の変化★
歯医者に行き始めました。
暫く行けてなかったので治療する場所が結構あり、久々の通院です。
娘がプレに通い始めました。
娘は人見知りしないのでその点は安心。
通っていくにつれて親しい友達が沢山できるかな?
弟が結婚しました。
お嫁さんはさっぱりしたしっかり者の印象。
弟のだらしなさに早々呆れてないかと心配です…。
祖母が亡くなりました。
90歳でした。
私は祖母にとって初孫で沢山可愛がってもらったのです。
私にとっての祖父母はみんな逝ってしまってさびしいけれど
むこうで穏やかに暮らしていると良いなと思います。
などなどがあったためか分かりませんが
ホルモンバランスの崩れからか少し体調を崩してしまったようです。
一応婦人科で気になる不調は診てもらって大きな問題はなかったので
次第に回復するとは思うのですが。
今まで娘とのんびり過ごしすぎてたのかしら(--;
もっとシャンとして過ごさないと!?
2012/02/17 (Fri)
特に自覚をしていなかったのですが、体調を崩したようです。
「あら?こんな不調が出るなんて珍しい」という感じで。
ゆったり様子を見ようと思います。
子どもの事。
少しずつですが言葉が広がっています。
最近「こわ~い」を憶えました(笑)。
ニュースから少し。
「被災地で『瓦礫があるから復興が進まない』という話は聞かない」
東京新聞
http://takumiuna.makusta.jp/e167422.html
双方の意見は完全に平行線ですが(本当に健康に影響が無いか事実確認ができるのが早くて数年後らしいので)
どちらも「助けたい」「守りたい」などの気持ちのぶつかり合いなのだと思うと悲しいです。
上のニュースが本当ならば、双方に損の無い選択肢もあるはずなのですが何故瓦礫を広域に拡散してまで
処理が急がれているのか…?
「あら?こんな不調が出るなんて珍しい」という感じで。
ゆったり様子を見ようと思います。
子どもの事。
少しずつですが言葉が広がっています。
最近「こわ~い」を憶えました(笑)。
ニュースから少し。
「被災地で『瓦礫があるから復興が進まない』という話は聞かない」
東京新聞
http://takumiuna.makusta.jp/e167422.html
双方の意見は完全に平行線ですが(本当に健康に影響が無いか事実確認ができるのが早くて数年後らしいので)
どちらも「助けたい」「守りたい」などの気持ちのぶつかり合いなのだと思うと悲しいです。
上のニュースが本当ならば、双方に損の無い選択肢もあるはずなのですが何故瓦礫を広域に拡散してまで
処理が急がれているのか…?
2012/01/31 (Tue)
1月は何かとバタバタしていて久々の更新になってしまいました。
夫の職場の営業所が一つ場所移動になって引越し作業に追われて出勤日数がいつもより多かったり
娘の予防接種に行ったり、日々増えていく娘のおもちゃや洋服の収納の見直しをはかったり
1日1日が早かったです。
でももう1月も終わりだ~。早い。
あと、結婚記念日を迎えてついに7年目に突入しました。
夫婦の危機なども特に無く、あっという間に丸6年が経過。
平穏です。
最近はまた地震が少し増えてきて心配ですね。
日ごろから防災を意識して知識を増やし、対策を練りたいと思います。
生活の中で気をつけなければいけないことがここ数年でどっと増えて参ってしまいそうですが
家族の健康と安全を思えばあきらめるわけにもいきませんしね(^^;
コツコツやっていこうと思います♪
夫の職場の営業所が一つ場所移動になって引越し作業に追われて出勤日数がいつもより多かったり
娘の予防接種に行ったり、日々増えていく娘のおもちゃや洋服の収納の見直しをはかったり
1日1日が早かったです。
でももう1月も終わりだ~。早い。
あと、結婚記念日を迎えてついに7年目に突入しました。
夫婦の危機なども特に無く、あっという間に丸6年が経過。
平穏です。
最近はまた地震が少し増えてきて心配ですね。
日ごろから防災を意識して知識を増やし、対策を練りたいと思います。
生活の中で気をつけなければいけないことがここ数年でどっと増えて参ってしまいそうですが
家族の健康と安全を思えばあきらめるわけにもいきませんしね(^^;
コツコツやっていこうと思います♪
next
→
カレンダー
フリーエリア
登録中♪
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事